富良野のバイク屋 PLATZ(プラッツ)のブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

8月21日は走行会ですよ!!

そういえば!!ってのがボクの文章には多いようなきがするけど!!

8月21日は走ってみるべさーアンド試してみるべさー走行会です!!

今回はもりだくさん!!の内容でパンクしそう?な感じです!

...

まずは!HMG北海道二輪商業協同組合との合同イベントでサマーツーリング&十勝サーキット体験走行!!
詳しくはHMG加盟店舗のほうにお問い合わせいただくことになりますが、昼食をサーキットで食べてサーキットを体験走行してもらっちゃおう!ってイベントです。

従来行っている、昼食つき体験走行イベントのツーリングしてみるべさー。も行っていますのでHMG加盟店が遠方などで参加の難しい方はこちらに参加くださいね!

で、も一個の試みとしましては!
ホンダ、ヤマハの各販社さんのご協力により、新型車の試乗会をパドックで行います。
ツーリングで遊びに来たついであるいは、走行の合間にお楽しみいただければと思います。

ほかにも工具屋さんの出展や、用品屋さんの出展も予定していますので、皆さんお誘い合わせの上遊びにいらしてくれたらって思います。

昼食が用意されているイベントの参加者の皆さんの食事は帯広名物インディアンカレーです。
前回のアンケートであったのですが、大盛り希望の方は大盛り対応できませんので、同伴者用の追加の昼食でもう一食追加してください(笑)有料です。

で本題の走ってみるべさー走行会ですが!!なにも変えません(笑)なぜなら?我ながら良く出来たイベントだと思ってるからです(笑)
純粋に走行を楽しみたい!でもちょっぴり習ったり、チャレンジしたいって方にはちょうどいいのかと。

ガシガシ走りたい方には試してみるべさーの方にご参加頂ければと思います。

で、試してみるべさーですがこちらは少々変わります。
こちらは走行会よりもレースに近いレース体験型走行会ですので、
今までは走ってみるべさー走行会を過去に1度以上走られていて、サーキットのマナーなどをご存知の方(そうしないとライセンス無しのお客さんがどの程度の習熟度なのかこちらでは知るすべが無い)というくくりがございましたが、こちらを変更いたします。

参加資格
①走って試してみるべさーをに過去参加されたことがある方は変わらず参加資格がございますので、ご安心ください。これからも同様です。

②過去数年以内に十勝サーキットのフリー走行等を走ったことがあり、サーキット走行前の講習を受けたことがある方で、走行会の趣旨を理解し、主催者及びサーキットが参加してもOKと認めた方。

③MFJ国内以下のライセンスをお持ちの方。で、走行会の趣旨を理解し、主催者及びサーキットが参加OKと認めた方(過去にお持ちでもOK、ただし国内ライセンス以上や、地方選等の選手権レースに出場経験のある方はご遠慮ください)

の、いずれかをクリアーしている方お願いします!

③に書きました選手権レースに出場の件ですが、久々に走りたいけど、無茶したりしないから楽しく走りたいんだよね!みたいな方は主催者及びサーキットにご連絡下さい。(決して目くじらを立てて走るようなことはしないで下さい)
目安としましては、十勝を1分30秒を切ってない事。みたいな感じです。

みなで、レース体験型走行会を楽しんでもらえるように少し変えてみました。宜しくお願いいたします。

で、ちょっとめんどくさいこと書きましたが今回は90分耐久形式です。

一人で耐久でも出たいんだよね!なんて方は、恒例のインストラクターと組むってやつを相変わらずやろうと思っています。
ただし、インストラクターのラップタイムはペアを組む参加者の方のラップタイムを超える事はできません。ペナルティです(笑)

インストラクターは、レース走行時間の内50パーセントを超えて走行してはいけません。

ライダーは2名までとします。

ピットインの回数は2回以上を義務付けとします。
(インストラクターと組まれたチームはスタート、ゴールを必ず参加者の方とします。)

1台のマシンで参加のチームは、かっこいいのでクイックチャージャーの使用を認めます。
(給油マンは肌の露出の無い耐火服、あるいは帯電防止加工のされたツナギの着用の事。ヘルメットあるいは耐火マスク、ゴーグル使用の事。 同様の服装で消火器をいつでも噴射できるように準備した人員も用意する事。)
秋の十勝4時間耐久や、他の耐久レースの練習だと思ってくださいね。
この時はレーシングスタンドでバイクを立てた状態で、エンジン停止です。(事前に練習を行ってきてください。)

マシンチェンジでレースを行うチームはトランスポンダーをバトン代わりにして、レースを行ってください。
この時もエンジン停止の上、レーシングスタンドでバイクを立てた状態でトランスポンダーの交換を行って下さい。

マシンチェンジでレースを行うチームの場合、万が一レース中に転倒などで車両がコース上で走行不能になった場合オフィシャルの指示に従い、トランスポンダーをピットまで持ち帰った場合に限り、トランスポンダーを付け替えの上車両交換を認めます。(車両はレース前の車検を通過した物に限る)減算等のペナルティは特にありません。

タイヤは日本国内の一般ルートで入手可能なタイヤメーカーのカタログに記載のあるタイヤのみ認めます。

タイヤウォーマーの使用を認めます。
ただし、ウォーマ用電源はピット電源は使用できません。
発電機をご用意ください。(ピットのブレーカーはスグ落ちるので、トラブル防止策です)

レーシングレインタイヤの使用を認めます。
ただし、一般タイヤの参加者の方はほとんどだと思われますので、雨の場合、走行の見合わせ、中止、切り上げなどがある場合があります。

イベントが近づいてくると、ボクもテンパってると思うので参加者の皆さんの個別対応はかなり難しいと思います。
どうかエントリーなどは早めにお願いいたします。

みなさんの参加と、ご意見、ご要望、情報の拡散のほどどうぞ宜しくお願いいたします。

もう少しで!

再来週19日は走ってみるべさー走行会ですよ!!

http://tokachi.msf.ne.jp/moto-event.php?event_id=1175
HPの下のほうにエントリー用紙などございますので
どうぞよろしくお願いいたします。

そうそう。忙しさにかまけて
告知遅れてすんませんです(汗)

シェアなどしていただき拡散していただけると本当に助かります!

今回も安孫子さんや黒川さんも講師として参加予定ですが
なんと鉄フレーム使い?で有名な坂本さんも講師として参加予定です!!



今回もみんなで楽しい走行会にしたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします!

走行会楽しかったですか??





走ってみるべさー走行会の写真がアップできつつあるよ!!
皆さん記念にどうぞ!
また来年も楽しみにしていてくださいねー!!



貼り付けてある一枚目の写真は十勝3コーナーを攻める高田君
2枚目は集合写真!


https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-3fza2rmjscxvvp37m7dov723j4-1001&uniqid=9509fb48-a32d-414c-9287-359b2d1a4407

今週末は!

今週末は走行会ですよ!!
天気が良いと良いですね!!
お昼ごはんのメニューが決まりました♪
帯広名物インディアンカレーですよっ。
あれ??知らない??
帯広では自宅でカレーを作らないでココのを鍋で買って来るって噂。

ご飯食って皆で楽しく走りましょう♪


http://www.fujimori-kk.co.jp/indian/

鈴鹿8耐





最近あんまりブログにレースの事は書かないけど、今日はちょっと書いてみますね!



ボクのお店に来てくれるお客さんの中にはオートバイのレースを一生懸命やってる連中がいます。

みんな社会人ライダーで、ごく普通のサラリーマンです。



みんな若い頃はレースなんてやりたくっても、お金なんかちっとも持ってなんかいないし、趣味としてバイクと関わってきた連中です。


そんな中腕試し的感覚で草レースになんか出てしまったら、運良く上手く走れちゃってちょっと勘違い(自分は速いんじゃね??笑)的感覚でレースにはまってしまったような連中です。


ボクも同じような感覚でしかレースに関わって来なかったんだけど、ひょんな事から、鈴鹿8耐なんて世界選手権(ワールドカップみたいなもんだね)にマシン製作で関わってしまったのが運の尽き。

正確に言えば今思えば旭川のにゃろめってバイク屋の安孫子さんにそそのかされたんだと思う(笑)


当然レースが大好きなお客連中も一緒に行った訳で。


行ってみれば鈴鹿8耐なんじゃこりゃ!!なわけ


でね。いつか仲間みんなで鈴鹿8耐出れたら最高だよね!!な~んて夢を持っちゃったのね。

内容はサベダーのHPのブログに詳しくありますが http://sabeder.jp/

その後5年間北海道サベダーだったり、コラボチームだったりで8耐に関わり続けて来ました。


本当に北海道人だけでバイク作りから、ライダーまで自前でそろえて8耐出たいなんてやってるもんだから、羽陽曲折イッパイあったけど、気がつけばみんな40越えてしまっててね。


お!?こりゃ今やらないとやれなくなるしやるしかないね!!なんて今から2年前から鈴鹿サーキットに半年に1回程度だけど練習に行ってみたりしていました。


その頃ちょうどバイクも中古だったけど、8耐のベースにちょうど良いバイクがたまたま手に入って作り直して(ある意味退化だけど)今年みんなで8耐行く事になりました!!


普段レースの事をあんまりブログに書かなくなった理由の一つに、ボクはただの普通のオートバイ屋で、レース屋じゃないから、レースやってるってんで店の敷居を高くなんて感じては欲しく無かったからです。

普通の街のバイク屋さん。ってイメージでありたかったのが理由です。


ボクが今レースを頑張ってやる理由の一つには、レースで学んだ整備技術を(バイクで飛ばすって意味では絶対無いよ)お客さん一人一人に確実に還元して行きたいと思っているからです。

それは中古車一台とってもそう。品質の良い物をさらに整備して良い物をお客さんに届けたいと思っています。


だいぶ話しはそれてしまったけど、今年の7月26日の鈴鹿8耐オール北海道で頑張って来ますから、

皆さん応援して下さいね!!!


アップしやすいのでフェイスブックにもいろいろ書いてます。よかったら見てみてくださいね!

北海道サベダー https://www.facebook.com/hokkaidosabeder?ref=hl

ボク個人の    https://www.facebook.com/minoru.takamatsu.9


写真は6月の鈴鹿合同テストにて。

左から砂川出身在住の渡辺一弘くん。普段は自動車整備士です。いつもニコニコで最高な男です。


真ん中 一番若手で36歳かな?札幌出身在住の高田昌明くん。少年の頃レースやりたくて鈴鹿へ行ったけど半年で大怪我して北海道に戻りました。普段は看板屋さんでボクの友人の会社工作創庫って会社の従業員です。笑顔が似合うイイヤツです!


右は 旭川出身札幌在住の冨樫英二くん。本当に普通の公務員(笑) 普段は物静かなんだけど、硬い意思と情熱の男です。



走行会たのしめましたか??

先日の走って試してみるべさー走行会みなさん楽しんでいただけましたか?

天候には恵まれましたが、転倒が多かったような気がしますね!
参加者のみなさんも少しづつ慣れてきているようですが慣れた頃が
一番危ないですのでお気をつけ下さいね。...
参加賞喜んでもらえたかな??
試してみるべさーでは今回少しだけグリットスタートの練習を取り入れてみました。どうだったですか?
黒川さん顔はおっかないけど、話しできましたか??(笑)

それと、最初のブリーフィングをよく聞いてない方が多いようで、コースに合流する時の縦の白線のカットやピットインの合図の仕方等にマナー違反が多く見られました。死亡事故につながりかねないので絶対にお止めください。

あと、ピットロードは60キロ制限です。ウイリーなどはもっての外です。
気合十分なのは判りますが、そこは是非リラックスして下さい。
ウイリーして加速して良いのはピットロード終わりの白線を越えてからです。
レーサーやサーキットに慣れたライダーがピットロード終わりの白線を越えてからウイリーさせてるのは決して調子こいてる訳では無く、そこで自身の走るための気合のスイッチを入れる為や、タイヤの温まり具合の確認及び暖め(揉むって言いますね)や、スロットルレスポンスやエンジンのツキの確認の為です。
目立ちたい訳ではありません。

十勝サーキットは走行枠さえあればビジターでも走れるこの規模では比較的少ないサーキットの一つです。
ですから、この走ってみるべさー走行会で慣れてもらって、ご自身でも休日にサーキットに走りに行こう!って思ってもらいたくて運営しています。
サーキットもそれに共感してくれて、運営出来ています。

サーキットのスタッフは無線により白線カットやその他のマナー違反が全て聞こえています。
今回はボクが皆さんの代わりにいっぱいサーキット側に注意されました。
サーキット側にも悪い印象はもってもらいたくありませんから、どうかブリーフィングはよく聞いてご自身の安全と他の人の安全を心がけて下さい。
オートバイ感謝デー等の一般走行枠ではこのような事は教えてくれませんから、この走行会でサーキット独特のマナーをぜひ覚えてくださいね!!

ちょっと苦言ばかりになってしまいましたが、僕らは皆さんにサーキットでオートバイを楽しんでもらう事を一番の目的として運営しています!!どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。

それと!!
今回は美瑛綜合オートセンターのあつしくんが写真を撮ってくれました!
ヤフーボックスに入れてありますので下記のURLからお入り下さい。
膨大な写真の量ですのでアップだけで3日もかかってしまいましたが、
ご自分の写真を是非探してみてくださいね!!
フォルダが別れてありますのでがんばって探して下さいねー!
写真は個人で楽しむだけの目的に使用して下さいね!



https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-3fza2rmjscxvvp37m7dov723j4-1001&uniqid=d95e881f-b15c-4050-9db3-ff484a468750


https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-3fza2rmjscxvvp37m7dov723j4-1001&uniqid=12ba973d-f064-4d60-912b-8953e8a68315

走行会ですよ!!

再来週21日は走って試してみるべさー走行会ですよ!
最近ちょっと天候不順気味の北海道ですが、たぶんきっと晴れる!!
今年も黒川武彦氏が講師として来てくれます♪
鈴鹿8耐に挑戦する北海道サベダーの面々もインストラクターとして
参加いたします。

...

それと、当日早朝(午前中の受付前より来場されてる希望者にはスズキファクトリーライダーを務め、その後チームブルーフォックス監督やヤマハでも監督をしておりました岩崎勝氏、直伝のトライアルバイクを使ったバイク操縦の基礎トレーニングをサベダー面々により行いたいと思っています。(バイクコントロールに素晴らしく効果ありますよ!)

今回は岩崎氏とスケジュールが合わずご参加いただけませんが、スケジュールが合えば後々の走行会で取り入れて行こうと思っています。

それと。走ってみるべサー走行会の方では。。
参加後のお楽しみが!?
近々発表します!!(笑)



http://tokachi.msf.ne.jp/soukoukai_sabeder.php

たまにはパーツの事でも書いて見ます♪

最近お客さんから聞かれる内容でよくあるのが、ブレンボのキャリパーって似たような形なのにイッパイ種類があるみたいでよく解んないんだよね。って質問があります。


で、たまたま今お店にいっぱいブレンボのレーシングキャリパーが付いたバイクがあるので書いてみようと思いますね!o(^-^)o



まず大雑把に行きますと、レース用と言われる物と、ストリート用と言われる物の2つに分かれます。

レース用とストリート用の違いでいきますと、ブレーキのメンテナンスサイクルの違いから来るブレーキピストンのダストシールの有無で(レース用はダストシール無し)当然ダストシールの無いレーシングキャリパーは頻繁なメンテナンスを前程としています。

他にもブレーキ鳴き止めのバックプレートの有無など(コレもレース用は無し)もありますね。


で、今回はレーシングキャリパーの中でもラジアルビックブレンボと呼ばれる物を紹介します。

ビックブレンボ(あるいはラージブレンボ)と呼ばれる物は通常のレーシングブレンボ(34mm/30mm)よりもさらにキャリパーピストンが大きい(今回の紹介の3タイプは全て36mm/32mm)ものを言います。

決して大きくブレンボって書いてあるからビックブレンボと呼ばれている訳ではありません(^~^)

ビックブレンボは全ての製品がキャスティングではなく総削り出しなのも特徴です。


キャリパーのピストンは大きいのに、ブレーキパッドはローターに対する当たり幅は狭くパッドの当たり面積よりも面圧を上げて効力を上げるのが狙いのようです。

その強大な効力に対応させるには当然ディスクローターに対する要求も高く、ローターの厚みは6mm以上の物を使うように推奨されています。(一般市販車ですと4.5から5mm厚の物が多いです)



まずはモノブロックレーシングキャリパーから行きますね!




モノブロックって言うのはその名のとうり一個のアルミの固まりから機械で削ったりくり貫いたりして作られた物を言います。

対向しているピストンの入る穴を機械加工する訳ですから、大掛かりな工作機械が必要となりますが、通常の分割構造のキャリパーのようにボルトで締結しているのではないので大幅な剛性アップが望めます。


ピストンが金色なのが見えるかと思いまがチタン製です。ピストンの横に小さな穴が見えるかと思いますがコレは冷却ようの穴です。

見た目ほすごくゴツイのに持ってみると案外軽いんです。ちょっと前までは市販で手に入るキャリパーの中では最高峰と言えるキャリパーでしたね!(*^o^*)

効き、コントロール性、信頼性、全てにおいて最高だと思われるキャリパーですね!

お値段はと言いますと一個あたりで40万円をちょっと切るくらいでしょうか。





で次は基本的には上と同じキャリパーなのですが耐久レース用キャリパーです。

モノブロック耐久キャリパーって言われる奴ですね!




同じくピストンはチタン製ですが最大の違いは。。。。




ブレーキパッドの仕掛けにあります。

上の写真はブレーキパッドを裏から見た所なのですが、丸い銀色のパーツが付いてますよね?

コレは耐久レース時のタイヤ交換の時にブレーキパッドが所定の位置からずれるのを防ぐための

物です。キャリパーピストンにパチっと嵌めこまさった状態で使います。


耐久レースのピットワークでキャリパーを外さずにタイヤ交換しているのを見た事ある人もいらっしゃるかと思います。フォークや色々な所に工夫があるのですが、キャリパーにもこんな工夫がされているんですよー(*^ー^)ノ


ちなみにブレーキパッドはブレンボ純正ですと1キャリパーあたり3万円くらいします。

この青いパッドはエンドレス製です。耐久性と効きを両立した素晴らしいブレーキパッドです。しかも安め♪


丸い銀色のパーツはリベット止めですので外して再利用するんですよー。


お値段はたしか1キャリパーあたり50万円を少し切るくらいだったと思います(汗)






三つ目のキャリパーはツーピースラジアルキャリパーです。





このタイプはチタンピストンですが、アルミピストンのタイプもあります。

先ほどまでのモノブロックキャリパーと違いキャリパーの表と裏を合わせて締め付けているボルトが見えるかと思います。

モノブロックキャリパーから見れば剛性は落ちるのかも知れませんが、全く問題はありません。

素晴らしい効きとコントロール性を見せてくれます。

表から見ればモノブロックに見せかけて実は裏にネジがある。なんてキャリパーがありますがこのキャリパーはレース用なので無駄な装飾はありません。素晴らしいキャリパーです。

値段は一個25万くらいだったと思います。



ざっと簡単にビックブレンボ達を紹介しましたが、まだ更にピストン径が大きく最新の物や、マウント方式の違う物、表面処理の違うものなどありますが、また今度紹介したいと思いますね!


そうそう。ブレンボのキャリパーの何が素晴らしいか?って言えば、お金さえ出せば(高いけど)純レース用のテレビでしか見れないようなキャリパーが買える。って事なんです。


国産にだってニッシンや、トキコ、アケボノ、等々素晴らしいキャリパーを作ってレースをやっているメーカーはあるのですが、その多くが一般には相当頑張っても手に入らない物なのです。


国産メーカーも良いレーシングキャリパーを売ってくれれさえすれば、絶対売れると思うんだけどなぁ~!!(特に耐久用!!) 笑






今週末は!



来週末14、15日は毎年恒例になってますアクセスサッポロで行われる北海道モーターサイクルショーですよっ(*^O^*)

で、ボクもモータースポーツブースってのを作って頂きましたので、ロードレース活動のアピールなんてのをやってみようと思います!

でっ。ココでちょっぴり嬉しいニュース♪...
ボクがいるモータースポーツブースでは、十勝インターナショナルスピードウェイの協力により、なんとっ!!
なんとっ!
走行料金を1000円割り引きしちゃうってスペシャルなビラを配布しちゃいます!(*^O^*)

1人一枚限りなのは当たり前としたって、枚数には限りがありますから、こりゃ大騒ぎ♪

ちなみにこの情報。今日決定のアチアチのホットニュースですから、シェアするなり、クチコミで広げるなりバンバンしちゃって下さいなっ!!

モーターサイクルショー入場料500円かかりますが、他にもお得な情報いっぱいありますので、絶対お得ですよっ!
来週末はアクセスサッポロに来てねっ!!

あけましておめでとうございます!

遅ればせながら、皆さん明けましておめでとうございます!
過去におきましても皆さんに多大な迷惑と、面倒をおかけしておりますボクですが、今年も何卒見捨てずに遊んで下さい!


今年は念願の鈴鹿8耐にチーム単独での出場を目標に頑張って行こうと思っています。
過去におきましても5年間、北海道サベダーとして、混成チームやコラボチームあるいはモグリでお手伝いと言う形で参加して参りましたが、一昨年秋より準備して来た結果、まさに機は熟したって奴です。

ライダーは8耐、借金してでもやりたいか?とのボクの問いに答える形で、
一昨年より出来る限り鈴鹿へ通い練習をして来た連中、冨樫くん。渡辺くん。高田くんです。
まだまだ練習も足りませんし、車両の準備なども万全ではありませんが何とか
8耐のスターティンググリットに立ち、胸を張って北海道に戻れるような結果が出せるよう頑張って行こうと思っています。
また色々な形で皆さんに協力を仰ぐ事になると思いますが、どうぞ宜しくお願いします。



そうそう。どなたかのお近くで、SC59型のCBR1000RRの事故車、部品取り等
お持ちの方がいらっしゃいましたらご紹介くださいませんか?スペアパーツ等
多数必要としています。金額など相談の上買取りしたく思っています。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>